本文へ移動

協力工場の紹介

株式会社オリタニでは、多くの協力工場さまと提携し商品の開発・生産を行っております。
先日、見学させて頂きました工場をご紹介いたします。

有限会社 折谷製作所 様

同じ折谷?!

はい、弊社会長のお兄様の会社になります。
82歳、まだまだ現役で頑張っていらっしゃいます。
運搬車の製作などをご協力頂いております。
  折谷
オリタニの運搬車は国産の丈夫な作りですので、あまり買い換えてはいただけません(⌒_⌒;

キャスターが消耗しても交換可能ですので安心してご使用ください。

株式会社 オリタニスチール製造 様

こちらも折谷?!

はい、弊社会長のお兄様の会社になります。
81歳、まだまだ現役で頑張っていらっしゃいます。
トンネル用のおもり関連の商品でご協力頂いております。
主に、レーザーカットを得意としており、照明機器など全国の施設に納めているそうです。
工場には大きな機械がたくさんあり、全てデジタルで動いておりました。
折谷
コンサートなどの会場には、ほぼこちらの照明が入っているそうですよ。

株式会社 佐藤塗装 様

嬉しい干支つながり!

長年お世話になっている塗装屋さんです。
お伺いした時、社長は正に塗装の作業中でお顔もブルーに塗られており急いで拭いてきてくださいました。
ちょうどお願いしていた特注のハンガーラック付きワゴンも塗装が仕上がっていたところでした。
オーダーメイドなどの1点ものも、丁寧に仕上げて頂いております
折谷
佐藤塗装さんご夫婦とは、同い年v(。・ω・。)♪

盛り上がり3人で記念写真撮りましたキャスターが消耗しても交換可能ですので安心してご使用ください。

株式会社 小川製作所 様

山登りでもつながりたい!

埼玉県八潮市にあります。
弟さまが社長、お姉さまが経理担当とオリタニと同じく、ご家族で経営されている会社です。
ハンガー整理台の台の部分を製作して頂いております
櫻井
いつも弊社のニュースレターを楽しみに読んでくださってありがとうございます。

ワンダーフォーゲル部の話にもなりました。

是非、今度一緒に登りましょう\(^_^=^_^)/ ♪

丸二化成工業株式会社 様

運賃軽減の秘密?

ウレタンカバーを製作して頂いております。
大きなウレタンの塊を4mmの厚みにスライスしていくそうです。
この塊は製造工程上、上下と真ん中の発砲率が異なってしまうとのこと
1箱の中にたまに密度の違うものが入っていたりするのはそういう理由だそうです。(違う材質が混在していると言う訳ではありません)
ウレタンの製造工程は、ほぼ人の手で行われております。
出来た製品を袋に詰める作業がこれまた大変そう・・
しっかり空気を抜かないと箱の容積が大きくなってしまって運賃が高くなってしまいます。
ひと袋づつ掃除機で空気を抜きしっかり縛って頂いています。
梱包を小さくするポイントです。
伊東
スライスする前のウレタンの塊

あまりに大きいので、比較写真です(※📷2枚目)

昌和プラスチック工業 株式会社 様

会長の代からのお付き合い

千葉県茂原市にあり、お互いに会長の代からお付き合いのある会社となります。
弊社のプラスチックハンガー全般を製造して頂いております。
その昔、ペットボトルを再利用したハンガーを作る時は、毎日のように会長と電話で話し当時は大変だったとおっしゃっておりました。
オリタニのプラスチックハンガーはまさにSDGs。
こちらの成型工場で作られたハンガーをオリタニで販売⇒クリーニング店様⇒ユーザー様⇒クリーニング店様で回収⇒オリタニで粉砕⇒材料として成型工場へ
櫻井
金型は私の腰あたりまである鉄の塊です。(※📷3枚目)

あの『夢の国』で使われているプラスチック製品も造っているそうですよ~(※📷5枚目)
今回、いろいろな工場を見せていただくと、どちらの会社もとても整理整頓されていて安定した品質でお客様にお届けできることにあたらめて感謝致します。
貴重なお話を聞かせて頂き、新たな発見もありました。
ご協力頂きました皆さま、本当にありがとうございました。
いつまでもこの関係を良好に、今後ともよろしくお願い致します。
2025年-02月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
  • 年末年始休業
株式会社オリタニ
〒124-0021
東京都葛飾区細田3-2-9
TEL.03-3657-8015
FAX.03-3657-8062

クリーニング・リネンサプライ資材製造販売
TOPへ戻る